2008年
11月
16日
(日)
15:50 |
編集

こんにちは。keitaです。
11月7~9日に香港で行われた、CTEAカップで「Team Takahama 3rd」は
調整中にCPUを静電気のたまっている場所においてしまい。CPUがパァになりました。
後、会場では中国のロボット「中鳴」の電池が爆発してダイオキシンが出たそうです。
そのロボットはカートに乗せられて、廊下に行き消化器をかけられたそうです。
続きに写真とプレゼンを載せておきます。
≫ "香港結果" の続きを読む...
スポンサーサイト
2008年
11月
05日
(水)
20:12 |
編集


kamiです。
香港行きが近いということなので、今日は準備をしました。チーム名は、「Team Takahama 3rd」です。
kamiとkeitaはデンソーの夢卵(ムーラン)に、今回世界大会に行ったロボットでデモを行うつもりです。
2008年
11月
02日
(日)
16:41 |
編集

kamiです。
この写真はkurodaのロボットです。inoueのロボットも同じようなロボットです。
超音波とグレースケールはついていません。
あと、1週間くらいでkurodaとinoueは香港へ出発します。
2007年
10月
17日
(水)
17:54 |
編集
かなりの長文です。

CTEA CUPに参加してきました。
さて、このCTEA CUPに参加するきっかけはアトランタ世界大会で知り合ったTYさんから"CTEA CUP"に参加しないか?とメールが来たからです。
それでこちらはOK!と言って行って来ました。
結果は二位(亜軍)でした。賞品ももらいました。
言葉よりも写真と思うのですが結構アップロードするのが大変なのでロボット写真やもらった賞品などを下に載せておきます。

賞品です。
→(開封)→

これはもしや・・・

あ、あの世界大会で中国チームが使ってた奴やー!
続きは"続き"で(写真ばかりで重たいので気をつけてください。)

CTEA CUPに参加してきました。
さて、このCTEA CUPに参加するきっかけはアトランタ世界大会で知り合ったTYさんから"CTEA CUP"に参加しないか?とメールが来たからです。
TYさんからのメール
Dear Hikaru San,
As the Committee member of Creative Technology Education Association (CTEA) of Hong Kong, I would like to invite your Robotic Soccer team to participate in our International Invitation Robotic Soccer Tournament in our 2nd CTEA Cup held on October 7 this year in Hong Kong.
Besides one hosting school team in Hong Kong, we are also inviting strong teams from Macau, Mainland China and Taiwan as well. Your team will be regarded as a Secondary School team rather than Junior team as in RCJ.
For details, you can refer to our www.ctea.org.hk website (sorry, Chinese only but hope that you can read the Han's characters or use Translation tools to read it).
I know that it may be a short notice to you but we sincerely hope that you can come so that we can exchange more robotic knowledge with you and learn more from each others.
Looking forward to hearing from you.
Dear Hikaru San,
As the Committee member of Creative Technology Education Association (CTEA) of Hong Kong, I would like to invite your Robotic Soccer team to participate in our International Invitation Robotic Soccer Tournament in our 2nd CTEA Cup held on October 7 this year in Hong Kong.
Besides one hosting school team in Hong Kong, we are also inviting strong teams from Macau, Mainland China and Taiwan as well. Your team will be regarded as a Secondary School team rather than Junior team as in RCJ.
For details, you can refer to our www.ctea.org.hk website (sorry, Chinese only but hope that you can read the Han's characters or use Translation tools to read it).
I know that it may be a short notice to you but we sincerely hope that you can come so that we can exchange more robotic knowledge with you and learn more from each others.
Looking forward to hearing from you.
それでこちらはOK!と言って行って来ました。
結果は二位(亜軍)でした。賞品ももらいました。
言葉よりも写真と思うのですが結構アップロードするのが大変なのでロボット写真やもらった賞品などを下に載せておきます。

賞品です。



これはもしや・・・

あ、あの世界大会で中国チームが使ってた奴やー!
続きは"続き"で(写真ばかりで重たいので気をつけてください。)
home
...